ブログを始めてから3週間
あいつは気が付けばずっと隣にいた
最初の出会いはブログ開設をした時
最初は慣れ慣れしいやつだと思っていた
俺のブログに常に纏わり付いてくる
最初は何者なんだ!?と思っていたが
気がつけば共に笑い、共に苦しみ
いや、一方的に苦しめられた
今では色々なデザインを手伝ってくれるいい奴!
そんなある時のこと...
水がめ「お前さーブログの上の欄にさあ」
「HOMEやプロフィールとかお問い合わせとか作ること出来る?」
HTML「作れるけどちょっと待ってよ!」
水がめ「何だよ急に」
HTML「いつもお前とかで呼ぶけど何で名前で呼んでくれないの?」
(えっ...お前の本名って...)
そう俺は薄々気づいてたよ
この際言う
ずっとあいつの正式名称あやふやだったよ
けどそんな関係がベストなんだって暗示をかけてた
世の中には知らない方が幸せなこともあるんだって
でもね
みんなも知らないでしょ?
、
、
、
キサマ今、笑ったな?
今ではあなたも知ってるかも知れない
けど長い期間知らなかったでしょ!
バッカ!!
たまに知った途端に
生まれた時から知ってました感出してくる人いるよね
こんな感じに↓
え?俺知ってたけど?
まさか知らないの?w
うっせ、ばーーか!!
九九覚える前のお前に会って
馬鹿にすっぞ!!
そう、きっとそうじゃないかと思っていた
けど違うんだろうなとは分かっていた
HTMLの名は。
「ホトマル!!」
(わー綺麗なホトマルー)
でも違うんだって!!
みんなドンマイ!笑
人間必ずミスはするもんだって笑
そしてついに
僕が調べてやりましたよ!
全然見つかんねー
HTMLの読み方は?
こういう記事があると思ってたよ
やっぱりみんな知らないまま共生してるんじゃないの?
夏場によくいる蚊かコバエかよくわからん束になっている軍団いるじゃん
あれの名前なんかだいたいの人知らないでしょ
粘って検索していると
HTMLをホトマルって読んだら笑われた… 2chみんなのまとめ
こいつらそのうちホトマル勢に潰されるからね!
そして!!
ついにありました!!
その呼び方は!!
3
2
1
エイチ・ティー・エム・エル!
は?
DAIGOでもそんな長たらしい略語言わねーからな?
はい、もう終了終了
ってことで
「HTML」の呼び方が決まりました!!
呼びやすい
覚えやすい
親しみやすい
これら全てを兼ね備えた
ホトマルです!!!
以上!!